ポケモンフェスタ2005 横浜会場レポート
2日目(2005年8月21日/パシフィコ横浜) |
---|
しかし、髪形がどうにも決まらない…あれ?昨日と同じじゃないか!(爆)私はテキトーに髪をまとめ、駅へと向かいました。

最初にアトラクションチケットを買いに行きますが、さすが日曜日だけあって昨日よりも人出は多く、列も昨日以上に長大です。
まず向かったのは、昨日も挑戦した「バシャーモのキックゲーム」です。200円相当のチケットでほぼ確実にクリアのポケモンキッズがゲットできるのですから、少々セコいとは思いつつも、ひたすら地道に下のゴールを狙っていきます。1回目でピカチュウ(新ポケモンキッズ4と同型)をいただき、2回目もピカチュウを持ってきたので、係のお姉さんに「ミズゴロウがいいなぁ〜」とおねだりしてミズゴロウをいただきました(ワガママ言ってゴメンなさい)。こうしてすでにゲット済みのアドバンス9のアチャモを含め、クリアタイプは4匹そろったのでした(ゴンベを除く)。


はやおきして握手券もらいに来ればよかったかも…


各種バルーン。1/1グラードンは何度見ても良い出来です。
他にもピカチュウ、フシギバナ、リザードン、カメックス、キモリ、アチャモ、ミズゴロウ、レックウザ、ゴンベなどがありました。

そのころ、その反対側では各地区の代表を集めた日本一決定戦の予選リーグが行われていました。
決勝戦の開始時間(16:10)が近づくにしたがって、トリプルビートの待ち時間はなぜか次第に延びていきました。自分の番が来たころには、すでに16時を回っていました。私が手を滑らせて敗北、あわててステージに急行しましたが、当然のように席はなく、地べたに座って観戦することとなりました。いよいよ全国9地区、総勢4352名の頂点に立つ者が決定します。


東京代表のダブルの威嚇、岡山代表の初手自爆に始まり、守る&見切り、身代わりを駆使してのじりじりとした試合展開となりました。勝利したのは岡山代表、最終的には彼のラティオスだけが残る壮絶なバトルでした。何はともあれ、リーグチャンピオンとなられた岡山代表の方、おめでとうございました!
今年のポケモンフェスタも残るはあと10分ほど、急いで残りのチケットを消費します。

個人的にあまり興味がなかったのでパスしましたが、10月発売予定の「ポケモントローゼ」の体験コーナーがあったり、出口付近では今冬発売予定の「ポケモン不思議のダンジョン」のCMが流されていたりしました(なぜか撮影禁止の注意書きが)。
名残惜しくもフェスタ会場を後にします。
さらばポケモンフェスタ!さらばパシフィコ横浜!また会う日まで……

店の前の人の列はごく短かったので意外にすいているのかと思いきや、実は列は下の階にまで続いていたのでした。しばらく並んだあと入店できましたが、予想通り店内はものすごい混雑!身動きもロクに取れません。欲しかったものも品切れで、結局何も買いませんでした。
今回の戦利品です。
|
ポケモンフェスタ2005の簡単な総括ですが、ポケモンリーグでは何とか2勝することができたし、グッズもいろいろとゲットできたので、ま、「満足」といたしましょう。それにしても2日間歩き通しで脚が痛い……

そ〜なんすっ!(また来年!)