

ソーナノ
No.360(ホウエンNo.160)
ほがらかポケモン
タイプ:エスパー
特性:影踏み
高さ:0.6m
重さ:14.0kg
ゲーム |
---|
いつもニコニコ笑顔のソーナノだが、怒るとしっぽで地面をパタパタたたく。月の夜に仲間たちとするおしくらまんじゅうは、押されるにうちに我慢強くなり、強烈なカウンターを繰り出す訓練になる。群れで行動する習性があり、眠るときは洞窟の中で体を寄せ合う。
野生ではまぼろし島に出現するのみで、通常はフエンタウンでタマゴをもらうか、のんきのお香を持たせたソーナンスを育て屋に預けて入手する。
Lv.15以上でソーナンスに進化する。
アニメ |
---|
ロケット団から食料とサトシのバッジを奪う。ソーナンスとは初対面(第256話)。
[ピカピカ星空キャンプ]
ピカチュウたちと協力し、仲間のソーナノ軍団の助けもあって、ピチュー兄弟を無事汽車に乗せることに成功した。
[ポケットモンスター アドバンスジェネレーション]
まぼろし島に群れで暮らしていた。見事な連係プレイで川に落ちたハルカとシュウを助けた(第113話)。
コミック |
---|
育て屋のシーンで一瞬登場した(第180話/第3章)。
グッズ |
---|









ソーナンス
No.202(ホウエンNo.161)
我慢ポケモン
タイプ:エスパー
特性:影踏み
高さ:1.3m
重さ:28.5kg
ゲーム |
---|
光やショックを嫌い、真っ黒なしっぽを隠すため、暗闇でひっそりと生きている。自分からは攻撃しないが、攻撃されると体がふくらみ、反撃が強力になる。
[ポケットモンスター ルビー・サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン]
2匹以上集まると我慢くらべを始めてしまうので、トレーナーは注意が必要。ひたすら我慢するポケモンだが、しっぽを攻撃されることだけは我慢できない。相手を道連れにするチャンスをうかがう。
特性が影踏みとなり、技にアンコールと甘える(ソーナノから育てたとき)が加わったことで使いやすくなった。バトルでソーナンスVSソーナンスになると攻撃も交代もできず、電源を切るしかなくなる。ソーナンスがいくら我慢しようとも、プレイヤーと電池が持たないことが多い。双方食べ残し持ちだとなおさら。
アニメ |
---|
ムサシのポケモン。ポケモン交換会でテルのソーナンスとムサシのベロリンガが偶然交換されてしまい、ムサシのポケモンとなった(第147話)。
フリーザーの冷凍ビームやルギアのエアロブラストすら弾き返すほどの強さを持つ影の実力者。ムサシの指示がいい加減なので、最近は自分の判断でカウンターとミラーコートを使い分けている模様。ハンバーガーが好物らしい。
いつもタイミングよく勝手にボールから出てきては「ソ〜ナンスッ」とあいづちを打つ、うなずきポケモン。ムサシのことが大好きで、どんなにしいたげられても彼女のそばを離れない。
[ポケットモンスター アドバンスジェネレーション]
シリーズがAGに入り、そのボケっぷりにさらに磨きがかかった。ツッコミどころ満載。
コミック |
---|
クリスママのポケモン。ニックネームは「ソナぴょん」(第133話/第3章)。
グッズ |
---|







































